忍者ブログ
2024/05
「秋山草堂・映画の部屋」は、映画作品に関する秋山の極私的感想のコーナーです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リチャード・マシスン(マチスン)原作の小説「I am legend」(邦題は「吸血鬼」やら「地球最後の男」やら)の最初の映画化。
こないだのウィル・スミス主演の「アイ・アム・レジェンド」と同じ原作で、先駆ける事40年ほど前に作られた作品な訳です。

ロメロの「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」に影響を与えたとか、基本、傑作という扱いで紹介される事の多いこの作品ですが、果たして出来は……うーむ。

今の視点で見て古臭いのは仕方ないにしても、当時としてもかなり古臭かっただろうと思える野暮ったい演出。
その上、主人公の一人語り的な物語の構造上、心理描写の稚拙さは致命的。
プロットの面白さはあれど、それはマシスンの原作が素晴らしいからであって、むしろ出来の良い原作と比べると、プロットの良さを全く活かせていない凡庸な映画化と感じてしまう。

この作品が満足できない出来だったので、「オメガマン」(2度目の映画化作品)と「アイ・アム・レジェンド」(3度目の映画化作品)が妙に見たくなってきた。
どちらも満足させてくれそうにないけど。

拍手[0回]

PR
元々の2本立てバージョンで見ないと意味のない映画。
プログラム・ピクチャーの2本立て興行を(嘘予告を含めて)再現すると言うコンセプトあっての作品で、1本だけ単品で見せられても只の駄作としか思えない。
同じタランティーノ監督の「レザボア・ドッグス」の“ライク・ア・ヴァージン”談義や、「パルプ・フィクション」の“マクドナルド”談義なんかは、物語のスパイスとして楽しめたが、今作の半分以上を占めるオネーチャン達の無駄話は、退屈すぎる。
オマージュだなんだって言うのは、映画として楽しめた上での話だと思うのだが。

拍手[0回]

同スタッフの「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」程ではないが、非常に楽しめた。
序盤でビクトリアとエミリーの両方に感情移入してしまった時点で、もう制作者の掌の上だ。
エエ話や。

拍手[0回]

シーンやカットの繋がりが変な処が何カ所かあった。
特におかしいのが、空想シーンの途中でヒロインが主人公達と別れて家に帰って主人公への想いを歌うシーン。
家に帰った筈なのに次のシーンでは何の説明もなく主人公達と車に乗っているのだ(日が変わった訳でもない)。
それに、その空想シーンは主人公が子供達とヒロインに語って聞かせているお話の筈なのに、ヒロインが一人で主人公への想いを口にするシーンが挟まるのはどう考えてもおかしい。
あと、子供向けの作品なのに143分は長すぎる。
90分ぐらいの作品だと思って見ていたら、1時間を過ぎた辺りで休憩が入ったので最初はギャグかと思った(笑)。
ミュージカルのシーンを普通のシーンに変えたら丁度良い長さになりそうだ。
ティム・バートン辺りに是非リメイクして貰いたい作品。

拍手[1回]

二作目が好きな人には最悪の評価のこの作品だが、二作目の大味な所とシュワのイイ奴ぶりが気にくわない私には、この三作目は結構面白かった。
ダメ人間まっしぐらのジョン・コナーのうらぶれっぷりも非常に好感が持てるし、二作目の甘っちょろい雰囲気を鼻で笑うかの様なシニカルなラストもとても良い。
何でもアリのサービス精神溢れるアクションも楽しめる。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]