2025/05
prev 04
next 06
秋山草堂・映画の部屋
「秋山草堂・映画の部屋」は、映画作品に関する秋山の極私的感想のコーナーです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
映画感想《ア行》 ( 30 )
映画感想《カ行》 ( 36 )
映画感想《サ行》 ( 39 )
映画感想《タ行》 ( 30 )
映画感想《ナ行》 ( 10 )
映画感想《ハ行》 ( 37 )
映画感想《マ行》 ( 22 )
映画感想《ヤ行》 ( 2 )
映画感想《ラ行》 ( 13 )
映画感想《ワ行》 ( 1 )
最新記事
ハプニング
(07/27)
地球最後の男
(07/13)
デス・プルーフinグラインド・ハウス
(09/08)
300
(06/03)
パニック・イン・スタジアム
(09/01)
最古記事
マッハ!!!!!!!!
(08/28)
あずみ
(09/01)
ネメシス S.T.X
(09/01)
KILL BILL vol.1
(09/25)
エキゾチカ
(01/01)
リンク
秋山草堂トップページ
管理画面
新しい記事を書く
アーカイブ
2008 年 07 月 ( 2 )
2007 年 09 月 ( 1 )
2007 年 06 月 ( 1 )
2006 年 09 月 ( 1 )
2006 年 07 月 ( 2 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/06 (Tue)
大菩薩峠・完結編(内田吐夢・片岡千恵蔵版)
基本的に第一部・第二部と同じ。
原作が読みたくなってくる。
[0回]
PR
2005/06/17 (Fri)
映画感想《タ行》
Comment(0)
大菩薩峠・第一部(内田吐夢・片岡千恵蔵版)
千恵蔵顔デカイ。
人のこと言えないが。
原作が長大な大河小説なので、ダイジェスト的になってしまうのは仕方がないのだろうか。
[0回]
2005/06/16 (Thu)
映画感想《タ行》
Comment(0)
ツインズ・エフェクト
ブレイドを始めどこかで見た様な展開が多いが、香港映画のそう言う部分は大目に見てしまえるのは何故だろう。
ゆるくてどうでもいい話だけど、ヒロインの可愛さと生身のアクション、この二つで何とか最後まで持った感じ。
[0回]
2005/06/09 (Thu)
映画感想《タ行》
Comment(0)
ドラムライン
こういうのを見ると、音楽分野では黒人には絶対に勝てないと思ってしまう。
演奏シーンだけでなく、台詞からしてリズムを刻んでいる。
ストーリーはベタだが。
[0回]
2005/06/07 (Tue)
映画感想《タ行》
Comment(0)
徳川女刑罰史
小池朝雄に尽きる。
石井輝男はやはり頭がおかしい(褒め言葉)。
[0回]
2005/05/01 (Sun)
映画感想《タ行》
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]