忍者ブログ
2025/05
「秋山草堂・映画の部屋」は、映画作品に関する秋山の極私的感想のコーナーです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前作よりは落ちるが、これはこれで面白い。
が、新しい命の件は少し安易な展開に思える。

拍手[0回]

PR
戦隊物でありながら刑事ドラマのフォーマットを使った所がデカレンジャーの面白さの大きな要素だったと思うのだけれど、ビデオオリジナルのこの作品にはあまり刑事ドラマらしさが無い。
あくまで、デカレンジャーとアバレンジャーの競演と言う所にポイントが置かれたファンサービスの為の作品なのだろう。
その上、アバレンジャーがオイシい所全部持って行ってしまってる為、デカレンジャー達の魅力があまり描けていない。
デカレン好きとしては、ちょっと残念な内容だった。

拍手[0回]

子供だからとか天才だからとか言い訳にならないぐらい自己中な行動を繰り返す主人公に全く感情移入が出来ない。
面も気にくわないし。
ラストがハッピーエンドというのも納得いかない。
あれだけ人に迷惑掛けたんだから、あの主人公はもっと酷い目に遭わなきゃダメだ。

拍手[0回]

ゾンビが全力疾走する最近のアレ。
工夫の跡は見られるが、オリジナルには遠く及ばない。
オリジナルが偉大過ぎるのだが。
エンドロールの映像は蛇足感強し。

拍手[0回]

登場人物がいきいきと描かれていて魅力的。
地味な話が良い。
昔は地味な娯楽映画も作れたのだ。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]