忍者ブログ
2025/05
「秋山草堂・映画の部屋」は、映画作品に関する秋山の極私的感想のコーナーです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラえもんが適切な道具を使わない為にピンチに陥る展開が続くと見ていてイライラさせられる。
しかしクライマックスの最後のあたりでコエカタマリンを使う所から、妙に盛り上がって楽しめた。
本当に最後の最後だけだが(笑)。
コエカタマリンは実に映像映えする道具だ。

拍手[0回]

PR
取り立てて悪くはないが、特に良くもない。
ありきたりな内容。

拍手[0回]

まず、絵がダメ。
つまらない小芝居にはイライラさせられる。
時間物を泣かせの小道具に使いながら、全く練れていないので時間物として機能していない。

拍手[0回]

非常にもったいない作品。
宇宙を走るミステリートレイン。
西部劇風の設定。
銀河の辺境にある未来のテーマパーク。
古典SF風の精神寄生宇宙人。
面白くなりそうな設定が随所に見られるのにそれを生かせていない。
敵のボスをのび太が一撃必中で撃つクライマックスなど、やりようによっては「宇宙開拓史」のギラーミンとの対決ぐらい盛り上げられたはずだ。
あと関係ないが、このころのしずちゃんはパンチラどころか乳首もオッケーだったんだな(笑)。

拍手[0回]

特別出来が悪い訳ではないが、全体的にパッとしない。
敵があの世界に来るきっかけが強引すぎる。
エコロジーテーマに偏りすぎ。
アステロイドベルトの小惑星に地球と同程度の重力が有ることの理由も説明されないまま。
絵の質も低い。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]