忍者ブログ
2025/05
「秋山草堂・映画の部屋」は、映画作品に関する秋山の極私的感想のコーナーです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キン・フー監督作。
序盤は昔の映画らしくノンビリした所もあるが、次々に人物が紹介されていき、それと共に敵味方が徐々に明らかになって舞台が出来上がっていく展開はスリリングで非常に面白い。

拍手[0回]

PR
漫画オタクのエキセントリックな世界を舞台に、真っ当でストレートな青春物語が描かれる。
主人公・門とヒロイン・恋乃は、それぞれ男と女のカリカチュアであるといえよう。
松田龍平と酒井若菜というキャストの魅力も手伝って、素直に感情移入することができる。
男と女の間には永遠に埋められない溝が確かに存在するのだ。
非常に良い。

拍手[0回]

まず世界観が魅力的。
全体的に魅力的なキャストが揃っていて雰囲気を盛り上げてくれる。
キアヌもマトリックスの時より遙かに良い。
面白い。

拍手[0回]

とにかく映像がうるさい。
じっくりと間(ま)を見せるシーンはじっくり過ぎるわりに内容が薄いので退屈。
戦闘シーンは視認しづらいほど短いカット割りで何が起こってるのか分からない所も。
アクションシーンは手の込んだハニメーションの様。
シナリオは力み過ぎで幼稚な内容。
ファイナルファンタジー(ゲームの方)とか好きな人なら面白いかも。

拍手[0回]

アベレージの非常に高い映画版クレヨンしんちゃんシリーズの中でもベスト5には必ず入る、あぁもうベスト3に入れてしまおう!ってなぐらいの傑作だ(ベスト1の「オトナ帝国」は譲れないので(笑))。
非常に細やかな描写。
緩急の見事なテンポの良い展開。
荒唐無稽でありながらアニメーションとして非常に説得力のある上手い絵。
全体的に隙のない満足度の高い作品だ。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]