ブログ内検索
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
画期的なビジネスのアイデアを考えついた主人公。彼に近づく謎の大富豪の正体は?
詐欺師物。所謂コンゲームである。
であるが、この映画の主人公はカモられる側、つまり詐欺の被害者の方だ。
感情移入するべき主人公を詐欺の被害者側に設定するのは、逆(詐欺の加害者が主人公)の場合より難しいのではないだろうか。
詐欺に引っかかる展開は、ヘタすれば主人公が間抜けに見えてしまう恐れがあるからだ。
間抜けな主人公が危機に陥っても、観客は自業自得と感じ心配してくれないだろう。
この映画でも、主人公が間抜けに見える箇所が何度もある。
しかし、主人公を素直で好感の持てる人間に描く事で、感情移入できないという事態をなんとか回避している。
コンゲーム物としては、人死にが出る分スマートさに欠けるが、それなりには楽しめた。
PR
詐欺師物。所謂コンゲームである。
であるが、この映画の主人公はカモられる側、つまり詐欺の被害者の方だ。
感情移入するべき主人公を詐欺の被害者側に設定するのは、逆(詐欺の加害者が主人公)の場合より難しいのではないだろうか。
詐欺に引っかかる展開は、ヘタすれば主人公が間抜けに見えてしまう恐れがあるからだ。
間抜けな主人公が危機に陥っても、観客は自業自得と感じ心配してくれないだろう。
この映画でも、主人公が間抜けに見える箇所が何度もある。
しかし、主人公を素直で好感の持てる人間に描く事で、感情移入できないという事態をなんとか回避している。
コンゲーム物としては、人死にが出る分スマートさに欠けるが、それなりには楽しめた。
この記事にコメントする