忍者ブログ
2025/05
「秋山草堂・映画の部屋」は、映画作品に関する秋山の極私的感想のコーナーです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オチをばらしてはいけない系の話だが、ちょっとスレた人ならオチが読めてしまうだろう。
オチが読めなかった素直な人には結構面白い映画だっただろうと思う。
スレた人にもそれなりに。

拍手[0回]

PR
ちゃんと日本に見える事に先ず驚いた。
それだけでも素晴らしい。
トム・クルーズが第三者的立場でいい目を見すぎている感はあるが、全体的には悪くない。
福本清三の死に様にはちょっと泣けた。

拍手[0回]

広川太一郎のアドリブ風ギャグが楽しい。
前作同様短い時間で面白く纏めているが、やはりパー子の声が…。

拍手[0回]

パー子の声がお婆さんにしか聞こえない(泣)。
増山江威子の声は、悲しいかな年齢的な衰えが目立ち、ルパンの不二子役でも最近は聞いていてかなりキツかったのに、少女の声となればそれは無茶と言うものだ。

拍手[0回]

爽やかさを強調しようとする意図が見え見えで、観ていて何かむず痒い気持ちになってくる。
どこかで観た要素をツギハギ集めたシナリオに新鮮味も意外性も全くない。
宇宙人やメカのデザインも中途半端に古臭くセンスが感じられない。
山下達郎を流せば、爽やかになると思ってるらしいのも、安直かつセンスが古い。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]