2025/05
prev 04
next 06
秋山草堂・映画の部屋
「秋山草堂・映画の部屋」は、映画作品に関する秋山の極私的感想のコーナーです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
映画感想《ア行》 ( 30 )
映画感想《カ行》 ( 36 )
映画感想《サ行》 ( 39 )
映画感想《タ行》 ( 30 )
映画感想《ナ行》 ( 10 )
映画感想《ハ行》 ( 37 )
映画感想《マ行》 ( 22 )
映画感想《ヤ行》 ( 2 )
映画感想《ラ行》 ( 13 )
映画感想《ワ行》 ( 1 )
最新記事
ハプニング
(07/27)
地球最後の男
(07/13)
デス・プルーフinグラインド・ハウス
(09/08)
300
(06/03)
パニック・イン・スタジアム
(09/01)
最古記事
マッハ!!!!!!!!
(08/28)
あずみ
(09/01)
ネメシス S.T.X
(09/01)
KILL BILL vol.1
(09/25)
エキゾチカ
(01/01)
リンク
秋山草堂トップページ
管理画面
新しい記事を書く
アーカイブ
2008 年 07 月 ( 2 )
2007 年 09 月 ( 1 )
2007 年 06 月 ( 1 )
2006 年 09 月 ( 1 )
2006 年 07 月 ( 2 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/26 (Mon)
銀河ヒッチハイクガイド
原作は中学か高校の頃に読んで、読みにくいながらも楽しかった記憶がある。
で、映画だが、期待したほどは面白くなかった。
SF的ホラは楽しいのだが、どうも演出が凡庸すぎる気がする。
あと、キャストに華がない。
原作は殆ど覚えてないのだが、マーヴィンはもっと深い絶望を抱えていた様な気がする。
[0回]
PR
2006/03/22 (Wed)
映画感想《カ行》
Comment(0)
魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー
デカレンジャーとマジレンジャーの良いところが出ていて楽しめた。
それ以前に、デカレンジャーの面々が登場してBGMが掛かっただけで懐かしくて嬉しくなってしまう。
やっぱ、ウメコはずば抜けて可愛いのう。
[0回]
2006/03/20 (Mon)
映画感想《マ行》
Comment(0)
忘八武士道 さ無頼
前作に比べると落ちるが、それなりに面白い。
気のふれた女を可愛がる主人公が何とも切ない。
[0回]
2006/03/17 (Fri)
映画感想《ハ行》
Comment(0)
妖怪大戦争
三池崇史監督版。
大作でも変わらずの三池監督独特のスカシっぷりは見事と言えば見事だ。
普段はそのスカシっぷりが鼻につく事も多いが、この映画に関しては上手くハマっていたと思う。
[0回]
2006/03/15 (Wed)
映画感想《ヤ行》
Comment(0)
機動戦士Zガンダム II 恋人たち
前作は状況説明ばかりのいかにもなダイジェストだったが、今回は恋愛と言うテーマを軸にキャラの心理描写を(前作よりは)細かく描いていた分、前作よりは楽しめた。
カミーユの気違いっぽさは見事に薄らいでいるが、その分フォウやサラ、カツの気違いっぽさが目立ってしまっている。
レコアとクワトロのやり取りや、エマに想いを寄せるヘンケンなどはとても良い感じだった。
[0回]
2006/03/08 (Wed)
映画感想《カ行》
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]