忍者ブログ
2024/05
「秋山草堂・映画の部屋」は、映画作品に関する秋山の極私的感想のコーナーです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
[220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

非常に良かった。
今のところピクサー作品にはハズレはないのだが、今回のはその中でも上位に入る出来。

何が良いって、一言で言えばセンスの良さ。
擬人化した車が登場するのは皆様ご存じだろうが、その擬人化具合が絶妙なのだ。
表情豊かで魅力的な人格が伝わってくる上で、自動車らしさも損なわれていないベストバランスなデフォルメ。
その上、カワイイ先進国の日本人から見ても可愛く感じられるキャラクターは、ディズニーやドリームワークスには真似できないところだ。

そして、ピクサー作品を見るたびに感じるのだが、CG技術の素晴らしさも大きい。
前作「Mr.インクレディブル」の時は、奥さんの髪の毛の痛み具合に感心したのだが(笑)、今回は車のボディの写り込みや質感、うっすらと埃を被った曇り具合などキャラクターに関する部分で唸らされ、アメリカの広大な荒野や緑の木立が立ち並ぶ山道を主人公とヒロインがドライブ(?)するシーンなどでは美しさに見とれてしまう。
その技術的な素晴らしさを先述のセンスの良さが裏打ちしているので、映像的気持ちよさは比類無い程だ。

一方、ストーリーは「才能はあるが人格的に未熟な主人公が、様々な人々との出会いで成長していく」という非常によくある話である。
しかし、よくある話というのは、面白い話だから定番になってしまったと言う事なので、巧く描く事が出来れば面白い話になるのだ。
この映画も、その定番話のツボを押さえて、巧く盛り上げてくれる。
物語に新味はないが、キャラクターの魅力・センスの良さで最後まで心地良い。

自動車に殆ど興味がない私でも、「車ってイイかも」とちょっと思った程なので、車好きの子供達ならどれだけ嬉しい映画体験だっただろうと思う。
映画館からの帰り道、すれ違う車のフロントガラスに“目”を思い浮かべ、ほのぼのとした気分にさせられてしまったのだった。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]